生きる上で誰でも悩みがあるかと思います。身近な人にはかえって相談できないこともあるかと思います。誰にも相談できないときは、辛かったり、寂しかったり、自分のことを嫌いになってしまうかもしれません。様々なお悩みに対応したカウンセラーがあなたのご相談を待っています。
Zoomを使用して、気軽にご自宅からカウンセリングが可能です。映像あり・なし(音声のみ)も選べます。事前にZoomのダウンロードと操作方法の確認をお願いします。
「教育」「医療」「福祉」「司法矯正」「産業」など各所で経験を積んだ、臨床心理士・公認心理師が担当します。在籍する10名以上の心理士は全員有資格者です。カウンセリングの技法・心理検査など幅広く対応します。
ご相談内容や、体調によっては、医療機関が必要な場合があります。 その場合は、徒歩すぐの提携先の心療内科・精神科をご紹介します。また、ご相談内容によっては、弁護士・社会福祉士とも連携します。
大阪・梅田駅より徒歩10分のため、アクセスしやすい場所となっています。年中無休で朝10時〜夜22時まで開所しています。またLINEやメールで24時間予約が可能です。
現代社会は“ストレス”といかにうまく付き合えるかが重要な課題となっています。警察庁発表による年間自殺者数は、毎年約2万人前後にも及び、そのうち年代別に見ても自殺動機の1位が「健康問題」、2位が「生活問題」とされています。私たちは気づかないうちに、様々なストレスを受けています。そのストレスは自分自身で感じるものもあれば、知らず知らずに受け続け、気づいた時にはうつ病などの精神疾患に冒され、社会生活や私生活に支障をきたしてしまうケースもあります。
“こころ”は人間誰もが持ち、“こころ”無しでは人間では無いと言っても過言ではありません。“こころ”を中心に人間はいつも何かを考え、思い、生活をしています。だからこそ「メンタルケア」を考えなければならないのです。“こころ”は見えないですが、人とコミュニケーションなど取る際には、“こころ”と“こころ”同士の相対です。その“こころ”は、生きている以上働き続け、“こころ”はメンテナンスが無ければ、必ず疲れてしまいます。“こころ”は身体と同じように、疲労や病気にもかかります。身体の病気予防や体力改善を行うのと同じように、“こころ”の病気やこころのストレス改善などを行うことが必ず必要です。
当社HPお問い合わせフォームに、ご希望の日時や相談内容をご記載ください 内容に応じて日程調整します。最短で3日後のご予約となります。
今までのご状況やご家族についてお伺いします。簡易な心理検査を実施する場合があり、今後のカウンセリングの方針に役立てます。
継続利用は、毎週、隔週、月一回程度となります。
※カウンセリングを継続中であっても、必要に応じて医療機関をご紹介します。※予約日確定後の当日キャンセルはキャンセル料が発生します。
会社名 | 合同会社セセラギ |
---|---|
所在地 | 〒553-0003 大阪市福島区福島 6-22-15-402 |
資本金 | 4,000,000円 |
代表 | 松榮 泰豊 |
事業内容 | 心理カウンセリング、イベント企画 |
話はまとまっていなくても結構です。
話しやすいところ、
話せるところから
思いつくままにお話ください。
困っていること、悩んでいること、
目標としていることや
カウンセリングへの期待など、
あなたの訴えをお聴きし、
カウンセリングで提供できることや、
どのような方法がよいのか、
あなたの意志を尊重しつつ
進めていきます。